白髪サプリに配合されている主要成分【亜鉛】は髪にどういいの?

白髪サプリの成分

白髪サプリに必ずと言っていいほど含まれている成分が亜鉛ですが、亜鉛は髪にどのような効果があるのでしょうか。

白髪サプリに配合されている主要成分【亜鉛】は髪にどういいの?

亜鉛は、健やかな髪を育むために必要不可欠な栄養素です。

どういいのか、ではなく『必要である』ということです。

まず、髪の毛がどのような成分できているかを見ていきましょう。

髪の毛の成分

髪の毛は「ケラチン」というタンパク質でできています。

ケラチンは18種類のアミノ酸で構成されており、健康な髪の毛が作られるためには、この18種類すべてのアミノ酸がそろっていることが第一条件になります。

18種類のアミノ酸

グリシン・アラニン・バリン・ロイシン・イソロイシン・フェニルアラニン・プロリン・スレオニン・セリン・チロシン・メチオニン・トリプトファン・シスチン・アルギニン・ヒスチジン・リジン・アスパラギン酸・グルタミン酸

必須アミノ酸

以下のアミノ酸は体内で合成できないため、食事から摂取する必要がある必須アミノ酸です。

トリプトファン・リジン・メチオニン・フェニルアラニン・トレオニン・バリン・ロイシン・イソロイシン

アミノ酸スコア

アミノ酸スコアという言葉を聞いたことがあるでしょうか。

人体のたんぱく質を合成するアミノ酸は約20種類あり、そのうち食事から摂取する必要があるアミノ酸は9種類あります。

必要なアミノ酸のひとつでも欠けていれば、たんぱく質を合成することはできません。

アミノ酸は様々な食べ物に含まれていますが、人体に必要なすべての種類のアミノ酸を摂取できる「アミノ酸スコア100」の食べ物が存在します。

その代表は、牛肉・豚肉・鶏肉です。

健やかな髪を育むためには、簡単に言うと肉を食べればいいということです。

そのほかに、大豆・鶏卵もアミノ酸スコア100です。

ケラチンを合成するために必要な栄養素が亜鉛

髪の毛はケラチンというタンパク質でできていることは上記しましたが、このケラチンを合成するためには、ミネラルとビタミンの摂取が欠かせません。

このうち、特に重要な役割を担っているのが亜鉛なのです。

亜鉛が不足している状態では、いくらアミノ酸という材料があっても健やかな髪を作ることができません。

さらに、亜鉛はタンパク質の合成だけでなく、栄養素を運ぶという役割も担っています。

亜鉛を必要とするのは髪の毛だけではなく、人体の約20%を占めるタンパク質の合成にも必要不可欠です。

私たちは、髪の毛が白くなっても無くなったとしても、生命を維持することができますよね。

髪は真っ先に見捨てられる場所、すなわち栄養が足りていなければ髪の毛から影響が出てくる、ということなのです。

よって、抜け毛や白髪が増えてきたということは、体内の栄養が不足している、または栄養が髪の毛まで行き届いていないという、目に見えるサインになるのです。

1日に必要な亜鉛の摂取量

食事から摂取した亜鉛は、小腸から吸収されて肝臓に運ばれます。

亜鉛の体内吸収率は10%~90%で、欠乏しているほど吸収率が高くなります。

1日に必要な推奨量等は以下の表を参考にしてください。

亜鉛 1日の摂取量

引用元:厚生労働省参考資料

亜鉛の重要性について

亜鉛は、成人した大人の体内に約2.6g含まれており、皮膚・骨・肝臓・腎臓・筋肉などあらゆる場所に存在しています。

2.6gという微量な量ではありますが、摂取した亜鉛は尿・汗から排出されていくため、体外から摂取し続けなければならない必須ミネラルになります。

亜鉛の働き

亜鉛のおもな働きは以下通りです。

  • アミノ酸からタンパク質を合成する働きをサポート
  • 体内の300を超える酵素の働きを活性化させる
  • 味覚を正常に保つ
  • 皮膚・粘膜の健康を維持する
  • DNAの合成

亜鉛は様々な場所で使われる重要なミネラルであるため、亜鉛が枯渇すれば様々な不調に悩まされることになります。

亜鉛の過剰摂取に注意

亜鉛が重要な栄養素であることは間違いありませんが、過剰摂取には気をつけなければいけません。

亜鉛の過剰摂取を続けると、銅の欠乏症を引き起こし、貧血になったり神経に重篤な症状を招く、といった恐れがあります。

また、サプリなどで1度に過剰摂取した際には、ほどなくして胃痛・嘔吐・食欲不振・腹部痙攣・下痢・頭痛といった症状が出る恐れがあります。

食事で摂取した場合はさほど気にする必要はないですが、サプリなどは過剰摂取になる場合があるため、注意が必要です。

亜鉛を多く含んでいる食べ物

亜鉛は、魚介類・肉類・豆類・穀類・海藻類・乳製品など様々な食品に含まれています。

特に、魚介類や肉類に多く含まれており、牡蠣・煮干し・豚レバー・牛肉の含有量が多くなっています。

【100g辺りの亜鉛含有量】

  • 牡蠣(養殖/生)14.5㎎
  • 煮干し 7.2mg
  • 豚レバー生 6.9㎎
  • 牛肉(肩) 4.9mg

「牡蠣」は亜鉛の過剰摂取になることが多いので、食べ過ぎには気をつけてください。

白髪対策に亜鉛は大事!

白髪とは直接関係がないように感じるかもしれませんが、健やかな髪が作られることは白髪対策の基礎です。

亜鉛は、一汁三菜のような和食を中心とした食生活をしていれば、不足することはほとんどありません。

しかし、栄養が偏った食生活を続けていたり、お酒の飲みすぎ・運動のし過ぎ・添加物の入った食べ物の摂りすぎなどで亜鉛の吸収が阻害されるため、亜鉛が不足することがあります。

亜鉛が不足していると感じていても食事で摂取するのが難しい場合は、サプリを上手に取り入れてみてください。

白髪サプリおすすめ2選